四国八十八箇所の霊場を巡拝するお遍路巡りの目的は「健康増進」や「パワースポット巡り」など様々です。ここでは各県ごとにお寺のご利益・見どころ・御本尊と御真言を一覧にまとめました。
ぜひお遍路の参考にしてみてください。
四国八十八箇所霊場お遍路巡り『ご利益・真言・見どころ』一覧まとめ
四国八十八箇所霊場【徳島編】
阿波(発心の道場)
徳島県にある1 – 23番までの寺院一覧【23寺】
四国八十八ヶ所の『ご利益・真言・見どころ』一覧【徳島編】 まとめ
四国八十八箇所の霊場を巡拝するお遍路巡り。各県ごとにお寺のご利益・見どころ・御本尊と御真言を一覧にまとめました。【徳島編】です。ぜひお遍路の参考にしてみてください。
四国八十八箇所霊場【高知編】
土佐(修行の道場)
高知県にある24 – 39番までの寺院一覧【16寺】
四国八十八ヶ所の『ご利益・真言・見どころ』一覧【高知編】 まとめ
四国八十八箇所の霊場を巡拝するお遍路巡り。各県ごとにお寺のご利益・見どころ・御本尊と御真言を一覧にまとめました。【高知編】です。ぜひお遍路の参考にしてみてください。
四国八十八箇所霊場【愛媛編】
伊予(菩提の道場)
愛媛県にある40 – 65番までの寺院一覧【26寺】
四国八十八ヶ所の『ご利益・真言・見どころ』一覧【愛媛編】 まとめ
四国八十八箇所の霊場を巡拝するお遍路巡り。各県ごとにお寺のご利益・見どころ・御本尊と御真言を一覧にまとめました。【愛媛編】です。ぜひお遍路の参考にしてみてください。
四国八十八箇所霊場【香川編】
讃岐(涅槃の道場)
香川県にある66 – 88番までの寺院一覧【23寺】
ただし、66番は香川県・徳島県境の徳島県側にあります。
四国八十八ヶ所の『ご利益・真言・見どころ』一覧【香川編】 まとめ
四国八十八箇所の霊場を巡拝するお遍路巡り。各県ごとにお寺のご利益・見どころ・御本尊と御真言を一覧にまとめました。【香川編】です。ぜひお遍路の参考にしてみてください。
コメント