十二神将 一覧 – 干支・ご利益・お役目・容姿・ご真言など

スポンサーリンク
十二神将 一覧 - 干支・ご利益・お役目・容姿など ご利益
スポンサーリンク
スポンサーリンク

真達羅(しんだら)大将

真達羅(しんだら)大将 出典:
『真達羅大将立像(寅)(十二神将立像のうち)』(奈良国立博物館所蔵)
「ColBase」収録
(https://jpsearch.go.jp/item/cobas-15449)

 

  • 容姿:宝珠・宝棒を持つ。
  • 役割:第三願 施無尽仏
  • ご利益:人々の願いを叶え、満ち足りた環境に導く。
  • ご真言:おん しんだら そわか

 

招杜羅(しょうとら)大将

招杜羅(しやとら)大将 出典:
『招杜羅大将立像(丑)(十二神将立像のうち)』(奈良国立博物館所蔵)
「ColBase」収録
(https://jpsearch.go.jp/item/cobas-15448)

 

  • 容姿:太刀を持つ。
  • 役割:第二願 随意成弁
  • ご利益:すべての人々を明るく照らし、人々の善行を助け、悟りの境地に導く。
  • ご真言:おん しょうとら そわか

 

毘羯羅(びから)大将

毘羯羅(びから)大将 出典:
『毘羯羅大将立像(子)(十二神将立像のうち)』(奈良国立博物館所蔵)
「ColBase」収録
(https://jpsearch.go.jp/item/cobas-15444)

 

  • 容姿:三鈷杵(さんこしょ)と呼ばれる武器を持つ。
  • 役割:第一願 光明普照
  • ご利益:人々の善行を助けて苦悩を解く。
  • ご真言:おん びから そわか
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ご利益仏様神様

コメント